2014年度テーマ「食べる」を視点にケアを考える

CHIAKIほおずき
2014年度テーマ「食べる」を視点にケアを考える

おいしいことは、うれしいこと

おいしいことは、うれしいこと
発表者:T・Y
CHIAKIほおずき姫路宮西
デイサービス

対象者 K様 レビー小体型認知症
ほおずきでの食事が合わず、利用休止に
家族・本人様と話し合い、利用再開
「食べられる」を目指した取り組みへ
「食べられない」の発言が多く、食事を見るだけで「無理だよ」との声も…

この発表の詳細を見る
CHIAKIほおずき
2014年度テーマ「食べる」を視点にケアを考える

⑫ 2014年度『がんばったで賞』

口腔体操と食事時間の関係

口腔体操と食事時間の関係
発表者:K・I
CHIAKIほおずき福崎
グループホーム

対象者 Y様 要介護3
大腸がんによりストマー・便秘あり
・食事中、ムセ(咳こみ)がある。笑顔なく食べられている。
・食事の形態も時折刻みにて対応。
・刻みすぎると何を食べているのか分からないということで残されることあり。
・食事時間が短く咀嚼が少ない。(昔から早く食べられる。)

目標:咽なく安全に楽しく食べていただきたい。

この発表の詳細を見る
CHIAKIほおずき
2014年度テーマ「食べる」を視点にケアを考える

笑顔あふれる食卓へ

笑顔あふれる食卓へ
発表者:M・M
CHIAKIほおずき神戸玉津
グループホーム

対象者 M様 要介護3
認知症日常生活自立度  Ⅲa
生活歴
①仕事を生きがいにされてきた
②趣味は読書
③独居生活が長かった 子供さんは2人

入居され3年目、最初問題なくお元気に食事をされていたM様ですが、
だんだんご自身で食事をして下さる事が減ってきている事に気付きました。
また、飲み物を提供させて頂くとM様はご自身で飲まれず、
テーブルの上にこぼされてしまう事やご自身で食事をされても途中で箸をおいてしまわれ
食事をそれ以上ご自身で召し上がられなくなる事が増えてきました。
この件を管理者よりグループホームの主治医と家族様へ報告させて頂きました。
主治医より体重の減少にも繋がりますし、まだまだお若いしお元気な方なので
認知症の進行もありますが、環境の改善を図っても良いかもしれませんと伺いました。
また家族様も同じ想いで是非施設の方で何とか改善をお願いしたいとのことで同意を頂けました。

そのため職員が、介助させて頂く事で食事を完食して頂いていましたが、
それでは自立支援のケアからは外れてしまうと感じM様はまだまだ出来る事は多いはずと
職員一同考え、以前のM様のようにご自身でご飯を食べて頂きたいと思い、
笑顔あふれる食卓へという目標を立て取り組ませて頂きました。

この発表の詳細を見る
CHIAKIほおずき
2014年度テーマ「食べる」を視点にケアを考える

⑭ 『2014年度審査員特別賞』

五感で楽しむ食事メニュー

五感で楽しむ食事メニュー
発表者:N・M
CHIAKIほおずき加古川
グループホーム

対象者 計18名の利用者様
食事をおだししても好き嫌いや偏食により残される方が多く、
特に魚料理、肉料理、青菜の野菜をよく残されていました。

食事を残された方が、空腹を訴え、つまみ食いや間食などが多くなりました。
その日の気分によって食事量にムラがある方が増えたり、
認知症の症状により、食べることに集中できず食事をまぜてしまい、
食べずに終わる方が増えました。

そのため様々な問題がでてきました。
・食事量にムラがあり残す量が多く、十分な食事がとれず、体重の減少。
・皮膚の状態も悪くなり、褥瘡や剥離が増える、
その為、ラコールやエンシュアなどで補い栄養補給をおこなう状況の方が増えました。

全体として、3食の食事量が減り、お腹が空くからおやつを食べるという悪循環がおき、
食事に対して楽しみが薄れ、食べるという意欲も薄れました。
空腹の訴えが強く落ち着かれない利用者様がふえました。
自分から食事を召し上がらず、介助が必要になり、ADLの低下につながってきました。

食事が「おいしい」「楽しい」と思う気持ちが生きる意欲につながり、明日への糧につながります。
ですが今の現状では食事に対する楽しみも薄れてきてます。
食べないから代わりに別のものを召し上がっていただくのではなく、
どうすればおいしくごはんを食べていただけるか考え…このテーマをあげました。

高齢者の食事は、ただの栄養補給の為に食べるのではなく、
「見て楽しみ、食べて幸せを感じてもらえる」ように、食卓の演出や食事の形状
、介助のしかたを工夫することが必要だと思い、
見て、聞いて、触れて、味わってと五感を使って楽しめる食事だったら、
ご利用者さまも食事をおいしくたのしく食べていただけるのではと思い、
献立を変え、調理方法も見直し、工夫も加えました。

この発表の詳細を見る
CHIAKIほおずき
2014年度テーマ「食べる」を視点にケアを考える

食べるための姿勢づくり

食べるための姿勢づくり
発表者:H・Y
CHIAKIほおずき姫路辻井
生活介護

対象者 A様 身体障害者手帳1種1級 障害支援区分 区分5
A様の情報
母親、弟との3人暮らし
障害 両上下肢機能障害
音声・言語機能障害

A様の座位時の状況
元々身体が左側に傾いており、一定保持が困難

食事を食べるときの困難な事

・上肢の障害のため、手も硬縮があり、箸は 持てず、スプーン、フォークなどを持ち使用
・テーブルから口への距離があるため、なかなか口まで運ぶことが困難
・むせがあり、誤嚥が心配
・加齢に伴う身体機能の低下

食べる時間が長くかかる為、食べることも負担になっていた
食べることは好き…でも食べにくい

動物⇒生きるため、満腹になるまでただ黙々と食べ続ける…エサ
”人間らしく生きる”為に
楽しみながら味わって食べることができる…食事
を目指す。

この発表の詳細を見る