2015年度テーマ「生活機能向上の取り組み」

CHIAKIほおずき
2015年度テーマ「生活機能向上の取り組み」

気持ちが動けば、体も動く

気持ちが動けば、体も動く
発表者:W・Y
CHIAKIほおずき播磨
デイサービス
対象者 A様 要介護4
・脳梗塞の後遺症で歩行が難しい。
・大人しい性格で、利用当初は口数も少なく感情を表に出す事も少なかった。
・奥様には腰痛があったが何とか二人で在宅生活を続けたいという強い思いがあった。
・A様本人にはまだまだ発揮できていない力が沢山あるのではないかという職員の思いがあった
利用までの経緯
・これまで2人暮らしで過ごしてきたが、2年前介助中の転倒の際、奥様が腰部にヒビ、腰部痛があり、介護が困難となる。
・少しずつでも歩けるようになりたい。
・お互い元気に在宅で過ごしたい。
機能訓練をするにあたって、
どのようにしたら、A様が意欲的に機能訓練に取り組めるかを考える為会議を開いた。
A様の強みを発見する事が出来た。
☆元々は社交的な人だった、本当は体を動かす事が好きだった…
この発表の詳細を見る
CHIAKIほおずき
2015年度テーマ「生活機能向上の取り組み」

主人と私。2人で一人前。

主人と私。2人で一人前。
発表者:O・M
CHIAKIほおずき姫路阿成
デイサービス
対象者 A様
▪家族関係:
自営業。勝気な性格。
家では部屋に閉じこもり。
常に家族に気を使っている。
本人希望
▪施設入居はしたくない。
▪子供に迷惑をかけずに生活したい。
▪今出来る日常生活動作を継続し続けたい。
主人希望
▪最後まで一緒に暮らしたい。
子供たちに煙たがられず仲良く生活がしたい。
利用者様状況把握 ①
・変形性頚椎症の為に利用当初は頚椎固定カラーを着用。
・立位時・座位時頚部前屈・円背により姿勢が悪い。バランスが悪く、転倒・転落の危険性が高い。
利用者様状況把握 ②
・突発性浮腫もあり、歩行が不安定。
・医師の勧めで弾力性ストッキング着用。
・リュウマチで自立での着脱は不可。
利用者様状況把握→ 自宅訪問
この発表の詳細を見る
CHIAKIほおずき
2015年度テーマ「生活機能向上の取り組み」

自分らしい生活のために

自分らしい生活のために
発表者:K・M
CHIAKIほおずき神戸伊川谷
デイサービス
対象者 M様 要介護2
M様の自宅での様子
主な生活スペース
リビング、寝室、トイレ
・日中はリビングと寝室を2時間おきに行き来。
・寝室にポータブルトイレは設置。
居宅サービス計画書
ニーズ・・・・・自分でトイレに行って排泄する。
短期目標・・・・・手すりを利用し、安全にトイレに行ける。(特に夜間)
通所介護計画書
ニーズ・・・・・・安心して移動が出来るようにしたい
短期目標・・・・・足を動かす運動に参加する
機能訓練短期目標・・・・・日常生活において、自分で出来ることを維持する。
この発表の詳細を見る
CHIAKIほおずき
2015年度テーマ「生活機能向上の取り組み」

⑭ 2015年度『がんばったで賞』

家で暮らしたい

家で暮らしたい
発表者:T・R
CHIAKIほおずき姫路辻井
デイサービス
対象者 A様 要介護4
生活機能とは、歩行、食事、排泄、入浴等自立した日常生活を送るために
必要な能力であり、障がいのある方だけを見るのではなく、
「人が生きること」全体であり、健康とは「生活機能」全体が
高い水準にあることです。
日常生活を少しでも不便なく続けていく為には、
生活機能の維持、向上が必要となる。
ADL向上だけでなく、IADLに繋げていく事が大切となる。
高齢者が要介護状態に至る原因として、
「様々な疾病」「加齢による衰弱」「転倒・骨折」等がある。
年齢を重ねる程にそのリスクは高くなっていく。
在宅生活を継続するには、リスクを少なくする事が大切で、
そのために身体機能や生活機能の向上を図る事が重要になる。
・車椅子での長時間の座位保持困難、ベッドでの臥床時に痛み強い
・座位を保とうにも、体幹の保持ができず傾いてしまう
・座っていると仙骨部が痛い
・コミュニケーションは筆談
・嚥下障害にてミキサー食対応
・排泄はオムツ交換
・表情は険しく、眉間にしわが寄っている
「お尻が痛いからずっと座ってられない」
「オムツは嫌や。トイレに行きたいんや」
この発表の詳細を見る
CHIAKIほおずき
2015年度テーマ「生活機能向上の取り組み」

⑮ 2015年度『優秀賞』

洗濯物は任せて!!

洗濯物は任せて!!
発表者:S・A
CHIAKIほおずき福崎
デイサービス
対象者  M様 要介護1
厚生労働省は、介護保険制度で「要介護1、2」と認定された軽度者向けサービスを大幅に見直す方針を固めた。
具体的には、調理、買い物といった生活援助サービスを保険の給付対象から外すことを検討する。膨らみ続ける社会保障費を抑えるのが狙い。
この中で洗濯、掃除はどうなるかまだ分かっていない。

名称未設定-1

 

 

 

 

 

 

 

 

H22腰椎圧迫骨折(その際より動作が遅くなる。)
また正常圧水頭症・アルツハイマー型認知症
屋内での歩行に負担を感じる。
家庭環境:ご主人と2人暮らし
娘様は近くに住んでおられるが週一回様子を見に来られる程度。
→家事をご主人に任せきりにしたくない。心苦しい。
「1人で洗濯物をしたい」
個別機能訓練開始。

 

この発表の詳細を見る
CHIAKIほおずき
2015年度テーマ「生活機能向上の取り組み」

在宅生活を支えたい

在宅生活を支えたい
発表者:Y・Y
CHIAKIほおずき姫路南条
デイサービス
対象者 A様 要介護5
ほおずき姫路南条には
利用者様からの信頼が厚い「機能訓練指導員」がいます。
☆生活機能訓練を行っていく上で、心がけていく事
南条では利用者様が在宅生活を続けていく上で、
「膝が痛くて歩くのが大変だ」
「手がしびれてしまい、お箸が持つことが難しい」
「歳をとってしまったからもう無理だ」
「孫と一緒にこれからも歩きたい」
と言った悩みや現在の思いを、ご本人様・ご家族様・ケアマネジャー・病院等と連携して
情報収集に取り組んでいます。
「在宅生活への思いの抽出」(アセスメント)
•個別機能訓練に取り組んで頂く方に対しての聞き取り・身体状況の確認時には利用者様の
「在宅生活への思い」の部分に重きをおき
「最近の身体の調子はどうですか?」
「以前から、痛いと言われていた右膝はどうですか?」
「最近足の上がりが良くなっていますね。」
体調の確認をする時には、会話の中から一人ひとりの気持ちの変化や次への行動への
意欲、生活をどうしていきたいかといった思いを引き出せるように注意をしながら、
聞き取りをしています。
○A様の状態
・H14年~全盲状態
・現在はご自宅にて家族5人暮らしの生活
・デイサービスを週3回利用
・他のサービス利用なし
A様の生活機能訓練の取り組み
A様・ご家族様の「思いは何か」を考えていきます。
「自宅で元気に過ごしたい」
「自宅での歩行時の転倒への不安感」
「過ごしやすい環境づくりとは」
「加齢に伴い、今まで出来ていた事が出来にくくなる」
この発表の詳細を見る